ブログ
苔テラリウム

いま流行りの苔テラリウムとは?

りさこぐま
AUTHOR りさこぐま

 

苔テラリウムとは?

苔テラリウムとは、透明な容器に苔を植えて楽しむガーデニングのことです。
手のひらサイズほどとサイズも小さく、お部屋で楽しめることから最近注目を集めています!

インテリアとしても人気が高く、可愛い瓶を使っておしゃれな苔テラリウムを楽しむ人が増えてきています。
苔テラリウムは難しいお手入れもいらないので、毎日忙しい方でも育てることができますよ♪

苔テラリウムのかたち

苔テラリウムのかたちは、大きく分けて2種類あります。
それぞれどのような特徴があるか、ご紹介していきます。

蓋つき苔テラリウム

蓋つき苔テラリウムは、苔をきれいに育てるために必要な「適度な湿度」を保ちやすいのが特徴。
2~4週間ほど水をあげなくても苔が育つので、お手入れが楽です。
仕事で忙しい、数日家を空けることが多いなどで毎日お世話ができない方には、蓋つき苔テラリウムがおすすめですよ♪

蓋なし苔テラリウム

蓋なし苔テラリウムは、気軽に苔に触れ、香りを楽しめるのが特徴です。
蓋がない分外気に触れて乾燥しやすいため、水やりなどをこまめにする必要があります。
苔は、水不足になると変色します。
また、葉先を閉じたり丸めたりしているときはお水を欲しているサインです。
毎日こまめに、苔の様子を見てあげましょう。

苔テラリウムの育て方

苔テラリウムの育て方はかんたん。
難しい作業や特別な道具も必要ありません!
苔テラリウムを長く楽しむために、育て方について学びましょう。

お手入れ方法

苔を育てるためには、お水が欠かせません。
毎日の水やりには、霧吹きを使いましょう。
園芸店で購入してもよいですが、100均で売っている霧吹きで十分です♪
また、雑草が生えた場合はピンセットで抜きましょう。
こちらも100均で入手できる道具なので、苔テラリウムを育て始めるときに買っておくのがおすすめですよ!

水のあげ方

霧吹きやスポイトで水をあげます。
苔は葉だけでなく茎からも水分を吸収するので、全体をまんべんなく湿らせてください。
蓋つきの場合、水やり後は蓋を閉めて大丈夫ですが、湿度が高く蒸れてしまう場合は3日に一度程度換気してあげましょう。

苔に元気がないとき

植物に元気がないと肥料をあげたくなりますが、基本的に苔に肥料は不要です。
元気がないときには、置き場所を変えてみましょう!
また、水やりが足りていないかなど、よく苔を観察してみてくださいね。

まとめ

今回は、苔テラリウムについてご紹介しました。
難しいお手入れのいらない苔テラリウムは、忙しい方でも育てやすいでしょう。
なかなかお手入れに時間を割けない方には、蓋つきの苔テラリウムがおすすめです!
また、特別な道具もいらず、100均で購入できるものだけで育てられます。
小さな癒し空間となる苔テラリウムをお部屋において、ほっこりしてみてください♪

参考文献
『苔テラリウムのある生活』大島恵(著)、日東書院